一般歯科

安心の保険診療

当院では保険治療を前提に診療を行っております。
治療費=高額というイメージを持たれる方がとても多く、治療をしたいと思っていても料金が不透明でなかなか足が向かないという声を数多く伺ってきました。当院では皆さんが安心して来院できるように、保険診療を前提に治療を行いますので、分からない事や、不安な事などございましたらはお気軽にお問い合わせください。

一般歯科治療

一般歯科治療とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科以外の虫歯治療、歯のない部分・欠けている部分を補う治療などのことをいいます。
歯科医院が通常行っている診療と思っていただいて構いません。

どうして虫歯になるの?

虫歯は口の中の細菌が歯を溶かしてしまう状態を言います。
この細菌(虫歯菌)は砂糖などの糖分を好みます。
虫歯菌は口の中に入った糖分を食べ、代わりに酸を排出します。
この排出された酸によって歯が溶けて虫歯になります。

虫歯の進行状況

健康な歯の状態

虫歯になっていない健康な歯の状態です。
歯みがきの際、目に見えない磨き残しなどが原因で虫歯になる場合があります。
虫歯になる前に予防処置をお勧めします。

虫歯レベル1

歯の一番表層にあたるエナメル質に穴が開いた状態です。
この段階では痛みがないので虫歯に気づきにくいですが、れっきとした虫歯です。
早めの治療であれば痛みもほとんどなく、治療費もあまりかかりません。

虫歯レベル2

虫歯レベル1の状態でしばらく放置した状態です。
治療を行わなかったせいで、エナメル質の下にある象牙質に虫歯が達してしまいました。
歯がしみるなどの症状が出はじめます。
この段階であれば比較的簡単な治療で終わります。

虫歯レベル3

虫歯が神経に達した状態です。
場合によっては夜も眠れないほどの痛みが出てきます。
治療せずこのままの状況で放置してしまうと、歯を抜かなくてはいけない状況になってしまいます。

虫歯レベル4

神経が死んでしまった状態です。
神経が死んでしまったので強い痛みはありませんが、噛むと痛みや違和感があったり、膿(うみ)が溜まって顔がはれたり、細菌が血管を通り全身に影響をおよぼす可能性があります。

虫歯を再発させないために

大切なのは術後のケア

初期段階の治療では、歯をあまり削らず詰め物をする治療をお勧めしております。
詰め物というと一般的には金属の詰め物を使用しますが、金属の詰め物ですとお口を開いた時に中の金属が見えてしまう事に抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。
当院でお薦めしている詰め物は白い詰め物を使用いたしますので、お口を開いた時に金属の色が見えることがありませんのでご安心ください。

治療後なによりも大切なのは術後のケアです。
虫歯を治療することができても、それらが原因で溶けてしまった 歯や顎の骨は元に戻すことはできません。
健康な歯をいつまでも保つために、定期検診を受けるようにしましょう。

クリニックメニュー

診療メニュー

【住所】
〒227-0064
神奈川県横浜市青葉区田奈町29-27

時間/曜日
10:00~13:00 × ×
15:00~19:30 × ×

:土の午後診療は18:00まで
×休診日: 木・日・祝

+大きな地図で見る