審美的な歯の治療

白く美しい歯

審美的な歯の治療とは口元を美しくするための治療方法を言います。
歯を白くしたり、歯並びを揃えたり、歯茎の色を健康的なピンク色に改善するなど、治療内容は様々です。

審美的な歯の治療で使用する材質の種類

審美的な歯の治療で使われる材料にセラミック素材があります。
セラミックを用いて歯を作ると金属やプラスチックでは再現できない白さと美しさが手に入ります。
天然歯と近い質感があり、歯本来の色や透明感も再現できるので理想的な口元になります。

セラミック素材は

・全てセラミック製のオールセラミック
・金属のフレームを中に入れて補強したメタルボンド
・プラスチックを配合して費用を抑えたハイブリッドセラミック

主に上記3つに分類されます。

セラミックを使用してできること

セラミック素材を使用した治療法に

・1本まるごと被せるクラウン
・歯がない部分を他の歯の協力借りて被せるブリッジ
・歯の表面に付け爪のように貼り付けるラミネートベニア
・1本の歯を部分的に補うインレー

上記4点があります。

クラウン

神経を抜いて黒くなった歯にクラウンを被せた症例です。
クラウンは1本単位で施術することができるので、歯を1本だけ白くしたい場合や1本だけ歯並びを整えたい場合などに使用できます。

ブリッジ

ブリッジは抜けた部分や欠けた部分の両隣の歯を削り、被せ物をする治療法です。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは歯の表面を少し削り、薄いプレート(付け爪のようなもの)を装着して歯をきれいに見せたり形を整える治療法です。

ホワイトニング

白い歯で素敵な笑顔

ホワイトニングとは歯の漂白のことで、専用の薬によって歯を削らずに白くする処置をいいます。
ホワイトニングは歯科医院で歯科医師立会いの下に行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングがございます。
当院ではご自宅で簡単に出来るホームホワイトニング「松風ハイライト」をお勧めしております。

松風ハイライト

歯面研磨では除去できない着色性の汚れや、加齢などによる歯の変色を除去する着色歯面清掃補助材で、歯科医師の指導のもとご家庭で行うホームホワイトニング材です 。

ホワイトニングの流れ①

お口の中を全体的を検査、確認し、取り扱いに関する注意事項の説明を行います
※お口の中の状態によってすぐにホワイトニングできない場合がございます

ホワイトニングの流れ②

歯のクリーニングを行います(歯科医院で行う専門のクリーニング・PMTC)

ホワイトニングの流れ③

一人ひとりに合わせたオリジナルのマウストレーを作成

ホワイトニングの流れ④

マウストレーにホワイトニングジェルを注入

ホワイトニングの流れ⑤

マウストレーを装着
※人によってジェルが歯茎に触れると、不快な感じを受けたり炎症を起こす場合もあります
※異変を感じたら無理をせず、一時ホワイトニングを中断しご連絡ください

ホワイトニングの流れ⑥

ホワイトニング後は、マウストレーのジェルをよく水洗いしてください
※決して洗剤やスポンジなどは使用しないでください

ホワイトニングは一時的な処置

美しい口元の維持にはケアとクリーニング

ホワイトニングは食事や飲み物の着色、タバコのヤニなどの汚れを一時的にキレイにします。
美しい白さは永遠ではありませんので、日々の正しいケア(歯磨き)と医院でのクリーニングで美しい口元を維持しましょう。

クリニックメニュー

診療メニュー

【住所】
〒227-0064
神奈川県横浜市青葉区田奈町29-27

時間/曜日
10:00~13:00 × ×
15:00~19:30 × ×

:土の午後診療は18:00まで
×休診日: 木・日・祝

+大きな地図で見る